筋トレBIG3とは?ベンチプレス・スクワット・デッドリフト徹底解説

筋トレ

筋トレBIG3とは?ベンチプレス・スクワット・デッドリフト徹底解説

筋トレの基本にして最強の種目、それがBIG3(ビッグスリー)。この記事では、ベンチプレス・スクワット・デッドリフトの3種目を詳しく解説します。



BIG3のメリット

  • 全身の大筋群をバランスよく鍛えられる
  • 高重量を扱えるため、筋肥大・筋力アップに効果的
  • 基礎代謝が上がり、ダイエットにも◎
  • トレーニングの進捗が明確に分かる

1. ベンチプレス

鍛えられる部位:胸筋(大胸筋)、肩(三角筋前部)、上腕三頭筋

ポイント:

  • 肩甲骨を寄せて胸を張る
  • バーはみぞおちを目指して下ろす
  • 足をしっかり床につけ、全身で支える

2. スクワット

鍛えられる部位:大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋、体幹

ポイント:

  • 膝がつま先より前に出すぎないようにする
  • 腰を反らせすぎず、背中はまっすぐ
  • 深くしゃがんで、臀部に効かせる

3. デッドリフト

鍛えられる部位:脊柱起立筋、ハムストリングス、臀筋、広背筋

ポイント:

  • バーは足の中央に置く
  • 背中を丸めず、胸を張ってリフト
  • 腹圧をかけて腰を守る

トレーニングへの取り入れ方

週に2〜3回、BIG3を中心にプログラムを組むことで、効率よく筋力・筋量をアップできます。初心者はフォームを重視し、中級以上は重量やセット数で負荷を調整しましょう。

まとめ

BIG3はすべてのトレーニーにとって基本かつ王道のメニューです。しっかりとしたフォームと計画的なトレーニングで、筋力・ボディラインともに確実な進化を目指しましょう!



コメント

タイトルとURLをコピーしました